エバーグリーンの氏師です。
今回は、鳴海東部学区についてご紹介します。
鳴海東部小学校は、緑区では非常に歴史のある学校で、
明治時代からある学校です。創立133年らしいです。
校内にある「センダン」という木は樹齢90年で、緑区の名木
に指定されているそうです。
この学区は、細口の辺りから水広下、諸の木までと非常に
広い学区です。 諸の木、水広下は現在区画整理が進んで、
非常に住宅が増えてきています。 水広下の区画整理地内
には、学校予定地も設けられており、将来的にさらに人口が
増加してくると新学校ができるかもしれませんね。
この学区には鳴海カントリーというゴルフ場もあります。
緑区にゴルフ場があるなんて、知らない人もいるのではない
でしょうか。 現在、諸の木へ入っていく道路は行き止まりと
なっていますが、徳重(楽の湯の辺り)へ開通させる計画が
あります。 (いつのことか分りませんが) そうなれば、諸の
木辺りも地下鉄延長に伴い、交通の便も良くなると思います。
新・旧の顔を合わせ持った魅力の地域ですね。