エバーグリーンの鵜飼です。
本日は朝、8時20分集合で名古屋市公会堂に行ってきました。何があるかと言うと名古屋市立小中学校PTA協議会創立60周年記念式典が開催されたのです。私は縁あって、今年度、緑区小中学校PTAの会長を務めさせていただくこととなり、また名古屋市立小中学校PTAの理事を兼任した為、この記念式典の会場づくりの一員なのです。
記念式典、実践発表、記念講演と執り行われました。記念講演では
ダニエル・カール氏をお迎えしご講演を頂きました。本日までの段取りは19年度の役員の方々が準備をしてこられたのです、本当にお疲れ様でした。
講演の演題は「ダニエル親子のコミュニケーション術」でした。冒頭で興味深い話をされました、それは自分が死ぬ時、最後の時に何と言うか?です。家族に対して心残りがあったり、もっとこうしておけばよかった、ああしてあげたかったなぁ。など、家族の事をきっと思うということです。何かと忙しく、家族と一緒にいる時間が極端に少ないことを反省しました。。。そてと「親父の背中」のことにも触れていました。会話を交さずとも一緒にいる時間をつくることで家族とのコミュニケーションがとれるとも仰っていました。いろいろと反省するところもあり、また、忘れていた事、当たり前のことを気づかせていただいた講演でした。有難うございました。19年度、20年度役員、関係者の方々、本当にお疲れ様でした。と言いつつ、本日も帰宅は遅くなりそうです。。。。
名古屋市緑区大高町伊賀殿 新築一戸建