こんにちは。エバーグリーンの富田です。
「風邪を引いた私、人並みに食欲がありません。」 あれっ。
みなさん、風邪などひいていませんか。
体には、気を付けないとダメですね。
私は、インフルエンザワクチンを打ちましたので
ひとまず安心ですが、油断はできません。
あれれ。
油断は油を断つと書きますが
錯覚でしょうか。
私は油を断ちませんので
油断はないという事ですね。
油を使った料理は大好物。
油を断つなんて考えられません。
「おいおい。」
なぜ、油を断つと書いて油断と言うのでしょうか
ネットでチェケチェケしたところ
「王が、家臣に油を入れた鉢を持たせ、
人の多い通りを歩かせた。もし油を一滴でもこぼせば
命を断ずると命令。」し、家臣が周囲に目もくれず
一生懸命に油鉢を堅持して持ち歩き
無事に命令を全うした故事から
一瞬の気の緩みから
「油」で命を「断」つ場合も有る事を「油断」と呼んだことに
由来する説があるそうです。
「怖いですねー。」
私はいったい何を言っていたんでしょうか。
食べ物の話は一切でてきてないですねー。
私なら油を一滴でもこぼすと命を断ずると言われたら
その場で「ごっくんっ。」飲んじゃいますけど。
それでは、この辺で失礼致します。